僕のカラーに対しての考え方
2017.11.16
山越 大夢
こんにちは!
先日甥っ子に『お父さんジョニーデップに似てる』と言われて調子に乗ってる、山越ひろむです(о´∀`о)
さて、
今回は僕が考えてるカラーリングの話をしていきます!(個人的な考えなので不快に感じたりしないでくださいね)
僕がカラーをする時に一番気にしている事、重要だと思っている事は
色持ち
これが一番だと思ってます!
ハイトーンカラーなどの希望があったりして綺麗に仕上げる事も、もちろん重要だと思うんですけど、
すぐ色が抜けてしまう、黄色くなってしまう、人によっては赤味が出てしまう
っていう経験をした方もたくさんいると思います!
僕自身もそういった経験をしてきてるので、僕が担当させて頂いたお客様には、
・時間が経っても楽しめるカラー
・色が抜けてきても楽しめるカラー
を提案しながらカラーさせてもらってます!
例えば、希望の明るさより2トーンくらい暗めにしたり、いろいろお客様の髪の状態に合わせて考えて、一番合うカラーをさせていただきます!
アディクシーカラー
ミルボンから出ている
オルディーブ アディクシーカラー
は、
赤味や黄色味を消して、欧米人のような透明感ややわらかさ、くすみ、ツヤ感を表現してくれるカラー剤です!
僕はこのカラー剤たちを使って
色持ちのいいカラー
デザイン的なカラーを
表現されてもらってます!
このお客様も、アディクシーのエメラルド(マット系)を暗い部分も明るい部分も使ってカラーさせていただきました!
※毛先は以前ブリーチしてあった状態です
色持ちが良くてデザインも楽しめるカラーを試しに来てみて下さい!
是非お待ちしてます!